台風と喘息

ひまわり

2009年10月08日 11:09

台風よ、さようなら~!

でも、本土のほうでは大変なことになっているようで・・・
早く、過ぎ去ってほしいものです。


ふと、台風のTVを見ながら、

「あ、そういえば長女、喘息の発作が出てないなー」と気づかされました。

呼吸器専門のドクターに重度の喘息と言われていた長女。
7歳くらいには、軽くなるといいですが、、、といわれていました。
(7歳に、肺の機能が完成するらしいです)


9ヶ月前は、我が家で長女は人間台風探知機
と呼ばれていました

なぜって?

喘息持ちの方はもう、おわかりでしょう。

天気予報よりも、正確に、そして確実にっ!、
台風の発生に合わせて発作が始まるからでーす


いつも、吸入を30分かけてさせてたなぁ・・・
昼も、寝るときも吸入で、朝6時半に病院の予約を取りにいったりしてたなぁ・・・・

なんて、思い出しました。


ホメオパシーの鍼灸院の先生によると、
長女は、とにかく排出がすごかったから、喘息が取れるのも早かったのだと。。。

(でも、まだたまに、少し咳が出たりはします。
早めに、ホメオパシーのお薬(喘息対応レメディー)をとったり、
肺を強化?してくれる
「サポートHai」というレメディーを日常的に毎晩とっています。)


確かに、すごい好転反応でしたが、
こうして、気圧の変化にも反応せず、
毎日元気に保育園に登園していく長女を見れるなんて、

。。。。感無量です!


みなさーん、お子さんが元気で、健康なのは
あたりまえじゃないですよ~っ!!

元気でいてくれるおかげで、平凡?な日常が送れてるんですよ~!

こどもたち、ありがとう~!!

。。。。。私もつい、忘れてましたけど
肝に銘じて、帰ったら娘に伝えなきゃ~





関連記事