ホメオパシー治療
長女に好転反応が起きたとき
全身の水泡以外に、
最高
39.8度くらいの熱が
夜中の3時くらいには微熱になり、
また、昼前から上がりだす、、を5日間繰り返しました。
さすがに、高熱で不安もありましたが、
不思議と本人は、食欲もあり、わりと元気でした。
(もちろん、夜中はうめいたり、痒みと痛みでほとんど寝れませんでしたが、、、)
ホメオパスの先生によると、
熱は決して悪いわけではなく、
「高熱を出せる体力があるから上等!
はやく、良くなるよ~」
らしいです
以前、漢方でお世話になったお医者さまも
「元気な子は高い熱をバアーっと出すことができるけど
弱い子は、出せずに微熱がダラダラ続く」
とおっしゃっていました。
長女も中々、高熱を出せない子でした。
アレルギーの子には多いそうです。
もちろん中には、大変な病気の熱もありうるので、
普段からよく観察する「目」を
育てなくっちゃ
安易に解熱剤を与えるのでなく、、。
ほんと、自然療法って、
色々、勉強になります
関連記事