の~んびりアレルギー育児

娘は生後二ヶ月から、重度アトピー、多品目食物アレルギー、二歳から重度の喘息、アレルギーっこ!長い道のりのーんびりと。。

日々のこと

和み

いざっ!
和みのこばこへhttp://nagomino585.ti-da.net/!!http://nagomino585.ti-da.net/

ここは、ホメオパシーのレメディーなどの商品を
販売している、代理店なのです。

ホメを始めてみたいという、妹にも丁寧に説明してもらえて、
「はじめてセット」という、
和みのこばこオリジナルハート
ゲットしてましたラブ

カワユイ2歳くらいの女の子と
穏やかそうで、賢そうなピースホメオパスの卵さんが
対応してくれましたよー。


小さな和みhttp://petit-doux.chu.jp/
のお店の中にあります。

雑貨や、手作りの服、食器など、
初めてなのに、あたたかいような、、、
素敵なおみせでした~音符オレンジ

うぅ~ん、どれもこれも全部ほしい!!
でも、無理!(笑)
で、次女にこれを
和み
みつろう仕上げで、食べても安心、安全。
セットで¥1200也~キラキラ 

隠れ家的な、癒やし空間でした~チョキ




同じカテゴリー(日々のこと)の記事
むくみ
むくみ(2013-01-31 20:43)

プレゼント
プレゼント(2012-12-26 19:33)

キャンプ!
キャンプ!(2012-08-12 16:01)

アロマ
アロマ(2012-07-29 22:05)

かっこいい~!
かっこいい~!(2012-07-22 10:26)

アリが。。。
アリが。。。(2012-06-07 12:01)

この記事へのコメント
アレルギー持ちの私としては
気になる場所です。
行ってみますネ。

食事療法しか取り入れていない私ですが
ホメも 検討中だったので
いろいろ教えてほしいです。
(通われている場所とか)

わたしの調子は だいぶいいですが
娘にもきっと遺伝しているでしょうから、
ひまわりさんには なんだか
これから お世話になりそうな
予感が。。。^^
Posted by ニコママニコママ at 2009年09月12日 10:02
ニコママさん

ホメオパシーでは先祖から受け継いでいる
特定の病気にかかりやすい傾向や、精神的傾向を
治療しますよ、マヤズム治療といいます。

うちの娘達も、今その治療をしてます^^。

家庭でのセルフケアは、自分なりにできると
思いますが、本格的にマヤズム治療を考えるなら
ホメオパス(ホメオパシーの先生)に見てもらう方が
おススメです^^。

たくさんある療法の中で、合うかあわないかは、
それぞれですが、ピン!ときたときが試し時なのかも
しれませんね~。
まずは、本を読んでみるのもいいかもです。

ニコママさん、おすすめの「てんぶす」にも
置いてますよ^^。

(近く楽ヨガ参加予定なので、
その時、鍼の場所や、本も私のを貸すことも
できますが^^。)

お急ぎでしたら、携帯の方に連絡くださいね。
Posted by ひまわりひまわり at 2009年09月13日 07:26
詳しく説明ありがとうございます。

最近 緩めになっていた
娘の食。。。
(あばあちゃんち等で 甘いもの
食べまくりで。。)

手首に発疹がでてきたので
最近 脱・砂糖!に
戻しています。

身体がしっかり
合図を送っているのを
見逃さず
取り組んでいこうと
思っています。

しばらく様子をみてみますが
近いうち ハメオパス?の
先生を紹介してほしいと思っています。
(私 病院にも連れていかないので、
やはり 勉強したほうがいいと思って)

今は天然のステロイドといわれている
「くまざさ」の粉と保湿剤をコネコネして
とりあえず患部に塗っています。

やはり 食!は大切という事を
身体が教えてくれますね^^;

「てんぶす」もホメオパシー
教えてましたよね。
娘を出産した頃
習いたいなーと思ったら
高価で 。。断念してしまいましたが
やはり 必要になりました^^

ゆっくり 勉強しますね。
Posted by ニコママニコママ at 2009年09月13日 21:23
今日はご来店ありがとうございました。
またご紹介いただきとてもうれしかったです。

ひまわりさんのパワーにこちらが元気づけられます。

これからもよろしくお願いします!!
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年09月14日 21:48
うりずんさん

ほんと、きもちよかったですー!!
ありがとうございました。
ストレス溜まったらまた、おじゃまさせてください(笑)

今度は、敬老の日のプレゼントに
母をサロンに・・・とおもっています。
よろしくおねがいしますね^^。
Posted by ひまわりひまわり at 2009年09月14日 22:42
ニコママさん

わかりますー!私も、はじめは高くてうちには無理!
とおもいました(笑)
あまりに、高価だと結局続けられないんですよね。
(化粧品と一緒で(笑))

でも、キット(よく使うレメディーがそろえられている)を買ったら、
ほとんど、それを使うので、思ったよりは大丈夫でした^^。

娘達は、症状も強い時は、レメディーも色々出るし、
クリームも全身で一時期お金は掛かりましたが。。
軽くなるにつれて、家計にやさしくなりました。


今週ヨガの予定が、長女が風邪気味・・

来週こそは参加したいです^^。
鍼のことも、その時詳しくゆんたくできるといいですね^^。
Posted by ひまわりひまわり at 2009年09月15日 07:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひまわり
8歳と4歳の娘と0歳の息子君の母してます。
長女も次女もアレルギー体質。
ホメオパシーでだいぶよくなり
今はのんびり育児中^^。
沖縄生まれの沖縄育ちです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人