アレルギー育児
へこみました
お盆もおわりましたね
エイサー三昧。
長女、
去年は恐怖のチョンダラー
今年は、「変な顔だね~
」だそうです。
成長したのか、なんなのか
そして、恒例の親戚回り
食アレの多い長女が食べれる物は
ほとんどありません。
「カメ~カメ~(食べなさい)攻撃」に
「いやだー」と逃げていました。
まぁ、本人は、そういう事になれっこな部分も
あるみたいですが、、、
私は毎回、複雑な気持ちになります、、。
そして、
実家でも事件が。。。
食事中、急に顔が赤くなり、
まぶたも腫れあがり、、、
慌てて、ホメオパシーレメディーの
「エイピス(アナフィラキシーシヨック等に効く)」を長女の口に
5分もしないで、腫れもひいて
ほっとひと安心
顔だけだし、台所でえびを揚げていたせいかなぁ。
それにしても
食べてもいないのに、この症状、、
不安がおそってきて、、、、
どうしようもない気持ちになります。
いつか食べれるようになれるのかな、、、
落ち込んでも
なんにも変わらない
わかっていても
やっぱり、凹みます。。。。
最近、ちょっと
エネルギー不足かな~
。

エイサー三昧。
長女、
去年は恐怖のチョンダラー

今年は、「変な顔だね~

成長したのか、なんなのか

そして、恒例の親戚回り
食アレの多い長女が食べれる物は
ほとんどありません。
「カメ~カメ~(食べなさい)攻撃」に
「いやだー」と逃げていました。
まぁ、本人は、そういう事になれっこな部分も
あるみたいですが、、、
私は毎回、複雑な気持ちになります、、。
そして、
実家でも事件が。。。

食事中、急に顔が赤くなり、
まぶたも腫れあがり、、、
慌てて、ホメオパシーレメディーの
「エイピス(アナフィラキシーシヨック等に効く)」を長女の口に

5分もしないで、腫れもひいて
ほっとひと安心

顔だけだし、台所でえびを揚げていたせいかなぁ。
それにしても
食べてもいないのに、この症状、、
不安がおそってきて、、、、
どうしようもない気持ちになります。
いつか食べれるようになれるのかな、、、
落ち込んでも
なんにも変わらない
わかっていても
やっぱり、凹みます。。。。
最近、ちょっと
エネルギー不足かな~

この記事へのコメント
大変でしたね。
でも、エイピス持参していて良かったですね。
うちも、今年はじめに、アイスクリームをほっべについただけで、目のかゆかゆ充血が出てびっくりでした。
本当心配になりますよね。
エビアレルギーがあるんですね。
うちの長男が乳製品全般駄目です。
長女が最近かゆかゆがひどいので、今は漢方27番飲んで
食事制限していているのでかめーかめー攻撃本当困りますよね。
プロフィールみたら保育士さんなんですね。
私も子供産む前まで保育士してました。
でも、エイピス持参していて良かったですね。
うちも、今年はじめに、アイスクリームをほっべについただけで、目のかゆかゆ充血が出てびっくりでした。
本当心配になりますよね。
エビアレルギーがあるんですね。
うちの長男が乳製品全般駄目です。
長女が最近かゆかゆがひどいので、今は漢方27番飲んで
食事制限していているのでかめーかめー攻撃本当困りますよね。
プロフィールみたら保育士さんなんですね。
私も子供産む前まで保育士してました。
Posted by なあこ
at 2009年09月06日 23:49

なあこさん、ありがとうございます。
一度凹むと、小学校の給食とか
先のことばかり不安になって
悪循環です。
でも、気持ちを切り替えて、一歩一歩
がんばらなきゃ^^。
なあこさんも、保育士していたのですね!
ホメといい、なんだか、共通点があってうれしいです!
^^。
一度凹むと、小学校の給食とか
先のことばかり不安になって
悪循環です。
でも、気持ちを切り替えて、一歩一歩
がんばらなきゃ^^。
なあこさんも、保育士していたのですね!
ホメといい、なんだか、共通点があってうれしいです!
^^。
Posted by ひまわり
at 2009年09月07日 15:22

分かります。私も凹んだり。。。の繰り返し^^;
本当分かります。
うちの長男もアナフィラクシー起こすので、保育園は見送りしています。
現在はマヤズム治療のホメ飲んでいます。
最近いったら、アレルギー体質は旦那からの遺伝子だね~。って言われました。
私もひどいアレルギー持ちなのでてっきり私と思っていました。
後、ストレスでも出るので(親子ともに)適当にできるとこは適当にしてますよ^^
本当分かります。
うちの長男もアナフィラクシー起こすので、保育園は見送りしています。
現在はマヤズム治療のホメ飲んでいます。
最近いったら、アレルギー体質は旦那からの遺伝子だね~。って言われました。
私もひどいアレルギー持ちなのでてっきり私と思っていました。
後、ストレスでも出るので(親子ともに)適当にできるとこは適当にしてますよ^^
Posted by なあこ
at 2009年09月07日 16:31

そうですよね、がんばらなきゃ!だと
息切れしちゃいますよね。
特に、アレルギーっこ育児はー、、。
なあこさんのおかげで、少し気楽になれそう^^。
これからも、どうぞよろしくおねがいしますね~。
息切れしちゃいますよね。
特に、アレルギーっこ育児はー、、。
なあこさんのおかげで、少し気楽になれそう^^。
これからも、どうぞよろしくおねがいしますね~。
Posted by ひまわり
at 2009年09月08日 22:35
