子育て
お気に入り
長女5才、織り機してます。


我が家では、絵本やおもちゃは父がほとんどセレクトしています。
母:「織り機って、集中力もつくし、手先も使うからいいよね
」
父:「それもいいけど・・・
自分で物を作り出す喜びをあじわえるんだよ
」だそうです。
なるほど~。
我が家は、普段あまりおもちゃは買わないのですが
その分誕生日や、クリスマスくらいは少し値がはっても、
子ども達にいい物を
選んであげようとかんがえています
幼いうちは、親が選んであげるほうがいいのかもしれません。
子どもはどうしても、派手な刺激の強いものに惹かれてしまうかも、、、
そうなるように、計算されておもちゃメーカーも作っているらしいです
でも、乳幼児期にその刺激に取り込まれすぎると、
素朴で温かみのある物は受け入れられなくなるそうです。
(でも、頂き物は我が家でもありがたくあそんでいますよ
)
私達が、そうして選んだ絵本や、おもちゃが孫の代まで、
暖かい思い出と一緒に、大事にされたらいいなぁーとおもいます
我が家では、絵本やおもちゃは父がほとんどセレクトしています。
母:「織り機って、集中力もつくし、手先も使うからいいよね

父:「それもいいけど・・・
自分で物を作り出す喜びをあじわえるんだよ

なるほど~。
我が家は、普段あまりおもちゃは買わないのですが
その分誕生日や、クリスマスくらいは少し値がはっても、
子ども達にいい物を
選んであげようとかんがえています

幼いうちは、親が選んであげるほうがいいのかもしれません。
子どもはどうしても、派手な刺激の強いものに惹かれてしまうかも、、、
そうなるように、計算されておもちゃメーカーも作っているらしいです
でも、乳幼児期にその刺激に取り込まれすぎると、
素朴で温かみのある物は受け入れられなくなるそうです。

(でも、頂き物は我が家でもありがたくあそんでいますよ

私達が、そうして選んだ絵本や、おもちゃが孫の代まで、
暖かい思い出と一緒に、大事にされたらいいなぁーとおもいます

この記事へのコメント
足跡たくさんつけてすいません^^;
チビ助を自宅保育しているので、PCちらみして、邪魔されて・・・ちらみして邪魔されて・・・てな感じです。
↑またまた、私と全く同じ考えでびっくりーーーー
私も日頃はおもちゃは与えず、誕生日とクリスマスだけと決めて、刺激のあるあまり派手なおもちゃは与えたくないです。もちろん頂き物のおもちゃは使ってますけどね。いくら安かろうが、100均だろうが、必要なものしか買ってあげないですよ^^
なるべく温かみのあるおもちゃで遊んでほしいです。
チビ助を自宅保育しているので、PCちらみして、邪魔されて・・・ちらみして邪魔されて・・・てな感じです。
↑またまた、私と全く同じ考えでびっくりーーーー
私も日頃はおもちゃは与えず、誕生日とクリスマスだけと決めて、刺激のあるあまり派手なおもちゃは与えたくないです。もちろん頂き物のおもちゃは使ってますけどね。いくら安かろうが、100均だろうが、必要なものしか買ってあげないですよ^^
なるべく温かみのあるおもちゃで遊んでほしいです。
Posted by なあこ
at 2009年10月07日 11:17

なあこさん
私達、前世は双子だったかな!?笑
なんて、それにしても、おもしろいくらい共通点がありますね^^。
不思議ー!!
他にも、なあこさんおススメ育児あったら、
教えてくださいね、楽しみにしてます^^。
私達、前世は双子だったかな!?笑
なんて、それにしても、おもしろいくらい共通点がありますね^^。
不思議ー!!
他にも、なあこさんおススメ育児あったら、
教えてくださいね、楽しみにしてます^^。
Posted by ひまわり
at 2009年10月07日 22:11

本当色々共通点ありあり♪
面白いですね^^
前世・・・関係ありかも~よ!!
保育士歴も私も6年ですよ!!
途中事務職したり、他の勉強したりしていた期間があったりなんで、年齢はいってますがね^^;
面白いですね^^
前世・・・関係ありかも~よ!!
保育士歴も私も6年ですよ!!
途中事務職したり、他の勉強したりしていた期間があったりなんで、年齢はいってますがね^^;
Posted by なあこ
at 2009年10月07日 23:54

なあこさん、
なあこさんは一体、何歳なのでしょう~?^^。
うふふふ・・・。
私も、保育士になったのは短大を卒業して
働きながら、夜間の専門学校に通って資格をとったので、結構、いってますよ。
同い年なら、さらに、意気投合ですね!
でも、今はなぞのままがいいかもです・・・・(笑)
なあこさんは一体、何歳なのでしょう~?^^。
うふふふ・・・。
私も、保育士になったのは短大を卒業して
働きながら、夜間の専門学校に通って資格をとったので、結構、いってますよ。
同い年なら、さらに、意気投合ですね!
でも、今はなぞのままがいいかもです・・・・(笑)
Posted by ひまわり
at 2009年10月08日 15:26

え~!!私も途中夜間に転入して、働きながら専門学校行ってましたーーー!!
専門学校まで一緒だったらびっくりですね^^
専門学校まで一緒だったらびっくりですね^^
Posted by なあこ
at 2009年10月10日 04:49

なあこさん
もしかして、一緒に通っていたかもしれませんね~!?
私は仕事ばっかりで、資格が取れればいいと
さぼり魔だったので、あまり、クラスの人たちと
交流しなかったのが、今ではもったいなかった~と
思っています^^。
知り合いの知り合いとか?
なあこさんとは、ありそうですね。
いつか、会えるかも?!
楽しみにしておきましょうね~~^^。
もしかして、一緒に通っていたかもしれませんね~!?
私は仕事ばっかりで、資格が取れればいいと
さぼり魔だったので、あまり、クラスの人たちと
交流しなかったのが、今ではもったいなかった~と
思っています^^。
知り合いの知り合いとか?
なあこさんとは、ありそうですね。
いつか、会えるかも?!
楽しみにしておきましょうね~~^^。
Posted by ひまわり
at 2009年10月10日 10:06
