の~んびりアレルギー育児

娘は生後二ヶ月から、重度アトピー、多品目食物アレルギー、二歳から重度の喘息、アレルギーっこ!長い道のりのーんびりと。。

子育て

おべんとう

食アレの多い長女、

お弁当は毎回似たようなかんじになっちゃいますガ-ン

気持ちを切り替えて、キャラ弁?のサイトなどを参考にしながら...

こんなんなりました~おにぎり
おべんとう
白菜のおかか和え
かぼちゃとひじきの煮付け
こんにゃく煮
豚肉のアスパラ巻き


以前は、白身の魚をすり身にして蒸し、お魚ソーセージキラキラ 
なんて色々つくっていましたが、

市販品も使えないし恐ろしいくらい時間がかかるので
自分が苦にならないように、手抜きするようになっちゃいました汗

ちなみに、

オバケと人参のかぼちゃオバケは父担当

ひたすら黙々と作業していましたGOOD

こういう細かいの得意なんですよね~。

おまけ
おべんとう
父のお弁当。

自作のオバケに満足らしいですピース

同じカテゴリー(子育て)の記事
三人の
三人の(2013-05-03 17:46)

凧揚げ!
凧揚げ!(2013-01-02 19:25)

長女
長女(2012-12-09 11:59)

読谷
読谷(2012-07-16 18:34)

県民の森
県民の森(2012-07-16 18:15)

え~ん
え~ん(2012-07-08 11:21)

この記事へのコメント
アッパレ!!の一言です。

これは開けた瞬間感動ですよね。

うちなんか月1の保育園のお弁当の日も手抜きです。
ごめんねごめんねー!!

朝から黙々とそういう作業をなさるご主人さまにやはり感動。
どーしてもそっちが気になってうらやましい私です。(爆)
Posted by urizunうりずんurizunうりずん at 2009年10月22日 21:51
うりずんさん
今回は楽しく作れました^^。
毎回、頭が痛いんですよねー
基本、料理はあまり好きではないので(笑)
そういう人にあこがれます。

主人は色々自分で作るのが好きなタイプなんです。マルチ人間?
でも、日頃のギャグはかなりさぶいですよ!
Posted by ひまわりひまわり at 2009年10月23日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひまわり
8歳と4歳の娘と0歳の息子君の母してます。
長女も次女もアレルギー体質。
ホメオパシーでだいぶよくなり
今はのんびり育児中^^。
沖縄生まれの沖縄育ちです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人