アレルギー育児
復活
沖縄、昨日までの寒さはなんじゃ!?
というかんじの、ポカポカお天気ですね~
お洗濯していても、気持ちいいですね~
次女の熱も平熱になり、
まだ、痰がらみの咳と鼻水がありますがやっと、
回復してきたかんじです。
ワタシも、少しお疲れモードですが
復活です
暖かいコメントしてくださった皆さん、
ありがとうございました、しんどい時ほど心に効きました~
余談ですが、
最近のニュースで7ヶ月の赤ちゃんが、
何かの宗教?の手を当てる?治療をしていて、
亡くなり、問題になったらしいですね。
ワタシは直接新聞を読んでいないので、正確なことはわからないのですが、、、、、
(情報が違っていたらすみません)
どんな病気だったのかとおもったら、
「低体重」と「アトピー」だったらしいよ、と母が言っていました。
アトピーで亡くなるなんて。。。。
胸が痛くなりました・・・。
何か、極端な食事制限でもしていたのでしょうか?
7ヶ月だと、まだミルクかおっぱいですよね・・・・
対症療法的な治療法しか、今はないアトピー治療
どんな方法も、効く人もいれば、だめな人もいる、
苦しむ、わが子をまえにして、
親も、何が正しいのかわからない、、藁にもすがりたくなる、、、、
そんな心理、私はあると思います。
アレルギーに関しては、病院のお薬が一番!
とは決して言えないと私は、経験からかんじますが・・・・。
体調の悪い時の食養生と、あまり西洋医学に偏らないホメオパシー。
一歩間違えれば、私のしている治療も誤解を受けてしまいそうです。
でも、やっぱり、西洋医学と自然療法をうまく取り入れて
いく柔軟さは大事なんだと改めてかんじました。
(そういう、柔軟なお医者様も増えてくれたらなぁ)
何でも、偏ったかんじだと、他のことが
見えないし、聞こえなくなってしまうのかも。。。
一日もはやく、アレルギーの原因が解明されて、
皆に効く特効薬や、療法がわかれば
こんな、事件もなくなるのでは。。。
と願わずにはいられない気持ちになります。
というかんじの、ポカポカお天気ですね~
お洗濯していても、気持ちいいですね~

次女の熱も平熱になり、
まだ、痰がらみの咳と鼻水がありますがやっと、
回復してきたかんじです。
ワタシも、少しお疲れモードですが
復活です

暖かいコメントしてくださった皆さん、
ありがとうございました、しんどい時ほど心に効きました~

余談ですが、
最近のニュースで7ヶ月の赤ちゃんが、
何かの宗教?の手を当てる?治療をしていて、
亡くなり、問題になったらしいですね。
ワタシは直接新聞を読んでいないので、正確なことはわからないのですが、、、、、
(情報が違っていたらすみません)
どんな病気だったのかとおもったら、
「低体重」と「アトピー」だったらしいよ、と母が言っていました。
アトピーで亡くなるなんて。。。。
胸が痛くなりました・・・。
何か、極端な食事制限でもしていたのでしょうか?
7ヶ月だと、まだミルクかおっぱいですよね・・・・
対症療法的な治療法しか、今はないアトピー治療
どんな方法も、効く人もいれば、だめな人もいる、
苦しむ、わが子をまえにして、
親も、何が正しいのかわからない、、藁にもすがりたくなる、、、、
そんな心理、私はあると思います。
アレルギーに関しては、病院のお薬が一番!
とは決して言えないと私は、経験からかんじますが・・・・。
体調の悪い時の食養生と、あまり西洋医学に偏らないホメオパシー。
一歩間違えれば、私のしている治療も誤解を受けてしまいそうです。
でも、やっぱり、西洋医学と自然療法をうまく取り入れて
いく柔軟さは大事なんだと改めてかんじました。
(そういう、柔軟なお医者様も増えてくれたらなぁ)
何でも、偏ったかんじだと、他のことが
見えないし、聞こえなくなってしまうのかも。。。
一日もはやく、アレルギーの原因が解明されて、
皆に効く特効薬や、療法がわかれば
こんな、事件もなくなるのでは。。。
と願わずにはいられない気持ちになります。
この記事へのコメント
復活されたんですね!旦那様もひと安心された事でしょうね
そうです、私は沖縄には住んでいません先日までメールをしていた◯山です(^O^)ひょっこりコメントにうつってスミマセン(汗)
ニュースの件は私も衝撃的だったし、ひまわりさんと同じ思いでした。ホメオパシーって勉強してない人には理解されにくいし、それも病院関係者には余計に‥ 私の知り合いはホメオパシーの治療中、浸出液が沢山出てそれと共に体のアルブミンも出てしまって2人子どもが栄養失調になりました。(入院しました)1人はそれでもホメオパシーを貫いて、今はスッキリ綺麗ですが、1人は自分を責めて泣く泣くステロイドに戻ってしまいました
ニュースの子もウイルス感染をしていたと言うことだったので、浸出液も出ていたでしょうから、【低体重】もそのせいだったのかなぁ~…ってステロイド治療に戻った知り合いと今日話した所です。
ホメオパシーを続けたくても出来ない、ステロイドの恐ろしさも分かっている友人に何かいい手がないものかと考えてしまいます。
そうです、私は沖縄には住んでいません先日までメールをしていた◯山です(^O^)ひょっこりコメントにうつってスミマセン(汗)
ニュースの件は私も衝撃的だったし、ひまわりさんと同じ思いでした。ホメオパシーって勉強してない人には理解されにくいし、それも病院関係者には余計に‥ 私の知り合いはホメオパシーの治療中、浸出液が沢山出てそれと共に体のアルブミンも出てしまって2人子どもが栄養失調になりました。(入院しました)1人はそれでもホメオパシーを貫いて、今はスッキリ綺麗ですが、1人は自分を責めて泣く泣くステロイドに戻ってしまいました
ニュースの子もウイルス感染をしていたと言うことだったので、浸出液も出ていたでしょうから、【低体重】もそのせいだったのかなぁ~…ってステロイド治療に戻った知り合いと今日話した所です。
ホメオパシーを続けたくても出来ない、ステロイドの恐ろしさも分かっている友人に何かいい手がないものかと考えてしまいます。
Posted by ランちゃん at 2010年01月15日 21:55
うちの妹は・・・実家の近所のお友達が亜鉛で治ったので、乗り気ではないんですが、母の勧めもあり、今度はそっちで行くかもです。
プラセンタ注射のおかげで顔はまったく何もないかのごとくきれいなんですが、他が辛い・・・。
危険や副作用がなければ何でもいいので、お一人お一人の原因と治療法がはっきり特定出来るような方法が見つかってほしいですよね。
プラセンタ注射のおかげで顔はまったく何もないかのごとくきれいなんですが、他が辛い・・・。
危険や副作用がなければ何でもいいので、お一人お一人の原因と治療法がはっきり特定出来るような方法が見つかってほしいですよね。
Posted by urizunうりずん
at 2010年01月15日 22:19

らんちゃんさん
そういえば、長女が4~5ヶ月にホメオパシーを
した時、すごい抽出液でした、全身。
あの頃は、ホメも効いているのか?
悪化なのか?判断できずワタシもステに走ってしまいました。
確かに、乳児の時ほど排出する力はすごかった!
アルブミンの話は、脱ステしたときに漢方のお医者様が
説明していました!
感染症が一番怖いと・・・・・
思い出しました。
らんちゃんさんのお友だち、つい最近のワタシの
ようです。
ジレンマでいっぱい。
でも、きっとらんちゃんさんのような友だちががいてくれるだけで、
随分、助けられていると思いますよ。
ワタシもあの頃、同じように悩みを共有できる
誰かがいたら。。。。とよく思いました^^。
らんちゃんさん、0山さんですよね!
よかった~!
勘違いではなかった!!(笑)
これからも、色々教えてくださいどうぞよろしくおねがいしますね。
そういえば、長女が4~5ヶ月にホメオパシーを
した時、すごい抽出液でした、全身。
あの頃は、ホメも効いているのか?
悪化なのか?判断できずワタシもステに走ってしまいました。
確かに、乳児の時ほど排出する力はすごかった!
アルブミンの話は、脱ステしたときに漢方のお医者様が
説明していました!
感染症が一番怖いと・・・・・
思い出しました。
らんちゃんさんのお友だち、つい最近のワタシの
ようです。
ジレンマでいっぱい。
でも、きっとらんちゃんさんのような友だちががいてくれるだけで、
随分、助けられていると思いますよ。
ワタシもあの頃、同じように悩みを共有できる
誰かがいたら。。。。とよく思いました^^。
らんちゃんさん、0山さんですよね!
よかった~!
勘違いではなかった!!(笑)
これからも、色々教えてくださいどうぞよろしくおねがいしますね。
Posted by ひまわり
at 2010年01月16日 08:06

うりずんさん
亜鉛ですか。
沖縄は、あまりステロイド療法以外の治療を
している病院はないので、困ります。
県外だと、すごい負担になりますし。。。
一時期は、本気で娘と住んで治療も考えましたけど^^。
プラセンタも有名ですよね。
顔だけでも、大人のアトピーにとっては目立つだけに
よくなると気持ち的にも救われますね。
娘は、縁あって「分子栄養学」でも話を聞いたことが
あるのですが、普通の血液検査よりもすごく細かい?検査を
して、足りない栄養をサプリや食事で指導する。
というものです。
実際、私の体調不良は改善されましたが、
娘は、食アレが強く「手が出せない」と言われ、
(娘ができないなら、意味がない!笑)
サプリも、飲み続けることに抵抗があったのでやめましたが。。。。
「危険や副作用がなければ」
本当にそう思います。
亜鉛ですか。
沖縄は、あまりステロイド療法以外の治療を
している病院はないので、困ります。
県外だと、すごい負担になりますし。。。
一時期は、本気で娘と住んで治療も考えましたけど^^。
プラセンタも有名ですよね。
顔だけでも、大人のアトピーにとっては目立つだけに
よくなると気持ち的にも救われますね。
娘は、縁あって「分子栄養学」でも話を聞いたことが
あるのですが、普通の血液検査よりもすごく細かい?検査を
して、足りない栄養をサプリや食事で指導する。
というものです。
実際、私の体調不良は改善されましたが、
娘は、食アレが強く「手が出せない」と言われ、
(娘ができないなら、意味がない!笑)
サプリも、飲み続けることに抵抗があったのでやめましたが。。。。
「危険や副作用がなければ」
本当にそう思います。
Posted by ひまわり
at 2010年01月16日 08:22
