食物アレルギー
米粉ケーキ
先日の読谷村マクロランチの
清流舎http://www.seiryusha.com/~
で、
な、な、なんと!
米粉ケーキ発見~!!
それも、オーガニック素材!

でも、、米粉のお菓子、最近よく見かけますが
小麦は混ざっていたりするんですよね。。。
卵、乳は完全除去、小麦や大豆は少しずつの長女ですが、、、、
親切にお店の方が教えていただいたレシピでは、、、、、?
食べられそう
ヤッタ~
おみやげを出先から持ち帰るなんて、ほとんどないので
長女の喜ぶ姿が想像できて、うれしくって
近いうち、一緒にお茶にいく予定です
長女が生まれて、お店で親子が同じものを食べるなんて、
きっと
初めてです
(ただ、豆乳が使われているらしいので、大豆アレルギーの強い方は
注意してくださいね、店員さんに必ず確認してくださいね)
清流舎http://www.seiryusha.com/~

で、
な、な、なんと!
米粉ケーキ発見~!!
それも、オーガニック素材!
でも、、米粉のお菓子、最近よく見かけますが
小麦は混ざっていたりするんですよね。。。
卵、乳は完全除去、小麦や大豆は少しずつの長女ですが、、、、
親切にお店の方が教えていただいたレシピでは、、、、、?
食べられそう

ヤッタ~

おみやげを出先から持ち帰るなんて、ほとんどないので
長女の喜ぶ姿が想像できて、うれしくって

近いうち、一緒にお茶にいく予定です
長女が生まれて、お店で親子が同じものを食べるなんて、
きっと
初めてです

(ただ、豆乳が使われているらしいので、大豆アレルギーの強い方は
注意してくださいね、店員さんに必ず確認してくださいね)
この記事へのコメント
なんか読んでいてうれしくなりました。
子供の喜ぶ顔見るのが一番自分も幸せになりますよね。
ひまわりさんのコツコツがだんだん実ってきているのですねー。
子供の喜ぶ顔見るのが一番自分も幸せになりますよね。
ひまわりさんのコツコツがだんだん実ってきているのですねー。
Posted by urizunうりずん at 2010年02月08日 22:35
よかったね~♪
米粉ケーキが発見できて~
その嬉しくて感動する気持ちよくわかる♪
米粉レシピの作り方を伝授してもらって、
ハッピーオヤツタイムを過ごせるといいな。。。
私も米粉のレシピやオヤツにトライしてみるよ~
よかったら教えてあげるからね。
ほいじゃ、そらいろえん親子体験もしくはゆんたく会
実現できたらいいなぁ。
あたしは再来週か再々来週あたりokよ
米粉ケーキが発見できて~
その嬉しくて感動する気持ちよくわかる♪
米粉レシピの作り方を伝授してもらって、
ハッピーオヤツタイムを過ごせるといいな。。。
私も米粉のレシピやオヤツにトライしてみるよ~
よかったら教えてあげるからね。
ほいじゃ、そらいろえん親子体験もしくはゆんたく会
実現できたらいいなぁ。
あたしは再来週か再々来週あたりokよ
Posted by ゆっこたん
at 2010年02月09日 00:47

うりずんさん
外食して、取り分けてわが子の口に運ぶのが夢だったんです^^
実現できそう。。。ふふふっ^^
でも、長女はもう、5歳なので「赤ちゃんみたい」と
嫌がるかも?
でも、意地でもやりたいアレっこ親心^^です。
ゆっこたん
ゆっこたんはえらいな~
私は、娘のためにだけど
ゆっこたんは、家族の健康のため、
何より、お料理好きなんだもん。
私も、楽しんでできたらいいな^^
そらいろえん、詳しくは携帯に連絡するね^^
楽しみよ~
外食して、取り分けてわが子の口に運ぶのが夢だったんです^^
実現できそう。。。ふふふっ^^
でも、長女はもう、5歳なので「赤ちゃんみたい」と
嫌がるかも?
でも、意地でもやりたいアレっこ親心^^です。
ゆっこたん
ゆっこたんはえらいな~
私は、娘のためにだけど
ゆっこたんは、家族の健康のため、
何より、お料理好きなんだもん。
私も、楽しんでできたらいいな^^
そらいろえん、詳しくは携帯に連絡するね^^
楽しみよ~
Posted by ひまわり
at 2010年02月09日 12:29

ゆっこたん、かれこれ7年前なんだけど
あるところから「小麦粉、卵、牛乳、乳製品、肉、魚摂らないで」って
言われたからさぁ
最初はガチガチマクロで、何を作っていいのか
さっぱりわからなかったよ
時間をかけて、自分のものにしていったら自然と覚えちゃうし
あとは身体が食べたいものやら応えてくれるかなぁと。
私もまだまだ修業の身
もっと勉強したいな♪
冷え性克服が今のところ、私の目標で~す(^o^)
あるところから「小麦粉、卵、牛乳、乳製品、肉、魚摂らないで」って
言われたからさぁ
最初はガチガチマクロで、何を作っていいのか
さっぱりわからなかったよ
時間をかけて、自分のものにしていったら自然と覚えちゃうし
あとは身体が食べたいものやら応えてくれるかなぁと。
私もまだまだ修業の身
もっと勉強したいな♪
冷え性克服が今のところ、私の目標で~す(^o^)
Posted by ゆっこたん
at 2010年02月10日 00:31
