の~んびりアレルギー育児

娘は生後二ヶ月から、重度アトピー、多品目食物アレルギー、二歳から重度の喘息、アレルギーっこ!長い道のりのーんびりと。。

食物アレルギー

米粉ケーキ

先日の読谷村マクロランチの
清流舎http://www.seiryusha.com/音符オレンジ
で、
な、な、なんと!
米粉ケーキ発見~!!
それも、オーガニック素材!
米粉ケーキ
でも、、米粉のお菓子、最近よく見かけますが
小麦は混ざっていたりするんですよね。。。

卵、乳は完全除去、小麦や大豆は少しずつの長女ですが、、、、
親切にお店の方が教えていただいたレシピでは、、、、、?

食べられそうベー

ヤッタ~びっくり!!

おみやげを出先から持ち帰るなんて、ほとんどないので
長女の喜ぶ姿が想像できて、うれしくってニコニコ

近いうち、一緒にお茶にいく予定です
長女が生まれて、お店で親子が同じものを食べるなんて、
きっと
初めてですおすまし

(ただ、豆乳が使われているらしいので、大豆アレルギーの強い方は
注意してくださいね、店員さんに必ず確認してくださいね)

同じカテゴリー(食物アレルギー)の記事
やった!
やった!(2016-08-03 22:31)

食アレルギー
食アレルギー(2013-03-26 19:14)

米粉でおやつ
米粉でおやつ(2012-05-27 18:58)

食アレ
食アレ(2011-11-05 12:36)

やった~!!
やった~!!(2010-11-28 08:37)

この記事へのコメント
なんか読んでいてうれしくなりました。

子供の喜ぶ顔見るのが一番自分も幸せになりますよね。

ひまわりさんのコツコツがだんだん実ってきているのですねー。
Posted by urizunうりずん at 2010年02月08日 22:35
よかったね~♪
米粉ケーキが発見できて~
その嬉しくて感動する気持ちよくわかる♪

米粉レシピの作り方を伝授してもらって、
ハッピーオヤツタイムを過ごせるといいな。。。

私も米粉のレシピやオヤツにトライしてみるよ~
よかったら教えてあげるからね。

ほいじゃ、そらいろえん親子体験もしくはゆんたく会
実現できたらいいなぁ。
あたしは再来週か再々来週あたりokよ
Posted by ゆっこたんゆっこたん at 2010年02月09日 00:47
うりずんさん

外食して、取り分けてわが子の口に運ぶのが夢だったんです^^
実現できそう。。。ふふふっ^^
でも、長女はもう、5歳なので「赤ちゃんみたい」と
嫌がるかも?
でも、意地でもやりたいアレっこ親心^^です。


ゆっこたん

ゆっこたんはえらいな~
私は、娘のためにだけど
ゆっこたんは、家族の健康のため、
何より、お料理好きなんだもん。

私も、楽しんでできたらいいな^^
そらいろえん、詳しくは携帯に連絡するね^^
楽しみよ~
Posted by ひまわりひまわり at 2010年02月09日 12:29
ゆっこたん、かれこれ7年前なんだけど
あるところから「小麦粉、卵、牛乳、乳製品、肉、魚摂らないで」って
言われたからさぁ

最初はガチガチマクロで、何を作っていいのか
さっぱりわからなかったよ
時間をかけて、自分のものにしていったら自然と覚えちゃうし
あとは身体が食べたいものやら応えてくれるかなぁと。

私もまだまだ修業の身
もっと勉強したいな♪

冷え性克服が今のところ、私の目標で~す(^o^)
Posted by ゆっこたんゆっこたん at 2010年02月10日 00:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひまわり
8歳と4歳の娘と0歳の息子君の母してます。
長女も次女もアレルギー体質。
ホメオパシーでだいぶよくなり
今はのんびり育児中^^。
沖縄生まれの沖縄育ちです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人