の~んびりアレルギー育児

娘は生後二ヶ月から、重度アトピー、多品目食物アレルギー、二歳から重度の喘息、アレルギーっこ!長い道のりのーんびりと。。

子育て

探検隊

読谷村の長浜という、すーっごく海がきれいで

のどか~な場所に「そらいろ園」http://sorairoen.ti-da.net/e2796652.htmlがあります。

以前からいいな~と思いつつ、長女には食育が多すぎて
出来ないことが多そうだし・・・・

喘息もあるし、体力的にも難しいよな~・・・

人見知りや、新しい環境にもよわそうだし・・・
と、ウダウダ考えていた母ですが、、、


マクロビ教室のお友達の「そらいろ探検隊」のお誘いに
見学に行き、即!やってみよう!!と参加決定しちゃいました~ニコニコ

独特の雰囲気なんだけど。。
何というか。。。先生も、保護者の方達も、のんびり~おだやか~

毎日、時間に追われている私にとっても、ハッとさせられる。。。

こどものことを、「待つ」ことが普通にできているというか。。。


何より、長女が生き生きしていたのが、決め手でした!!


さて、初日、、、
園に着いても車から降りない長女。

お~い、まさか、行かないなんていわないでしょうね~!?

と母の心配をよそに、先生のギターのおかげで「バイバイ」してくれました。


その夜、お布団の中で長女。
「お母さん、長女、本当は知らない人がいっぱいで
おうちに帰りたくって泣きたかった。
でも、がまんして、がんばったら、お友達がたくさんできたよ!

長女、がんばればできるんだなぁ~とおもったニコニコ」と。


たった一日の体験が、この子にとってこんな気づきにつながるなんて

びっくりと、うれしさと、愛しさで私も胸がいっぱいになってしまいましたうわーん

制限やがまんの多い長女、母としても、
症状を悪化させる前に、どうにかしたいとつい先回りばかりして
子育てをしてしまいましたが、我が家にとって、
探検隊は、いい挑戦になりそうですチョキ

私も、もう少しおおらかな子育てしなくっちゃ~

同じカテゴリー(子育て)の記事
三人の
三人の(2013-05-03 17:46)

凧揚げ!
凧揚げ!(2013-01-02 19:25)

長女
長女(2012-12-09 11:59)

読谷
読谷(2012-07-16 18:34)

県民の森
県民の森(2012-07-16 18:15)

え~ん
え~ん(2012-07-08 11:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひまわり
8歳と4歳の娘と0歳の息子君の母してます。
長女も次女もアレルギー体質。
ホメオパシーでだいぶよくなり
今はのんびり育児中^^。
沖縄生まれの沖縄育ちです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人