マクロビ
マクロビ教室
楽しいマクロビ教室~
今回のメニューは
ひじき蓮根
おいなりさん(玄米です)
即席清まし汁
葛餅
マクロでは、アク抜きなども水に浸けたりしないらしく・・・
(水に浸けると、食物の栄養が溶け出してしまうらしく
炒めて熱することで、アクを抜きます)
今回は、水で戻したひじきと
水洗いしただけのひじきの食べ比べもしました。
水につけた方は、少しドロっとしていて、
やっぱり、浸けないほうが断然おいしかったです!
そして、葛。
やや陽側(身体を温めるが側)になるのですが、
甘いものの食べすぎなどで、陰側にすごく偏りすぎてウツ気味だったり、
お酒の飲みすぎで、身体が冷え性、、、など色々、体質改善をしたい時
毎朝、葛湯を飲むと改善されてくるらしいですよ
陰、陽のバランスを整えてくれる優れものらしいです。
娘とやってみようかな!?
先生曰く、
「気づいた時に飲めばいいのよ~」だそうです。
気楽にいった方が続けられそうですね!
今回もとっても楽しかった~!

今回のメニューは
ひじき蓮根
おいなりさん(玄米です)
即席清まし汁
葛餅
マクロでは、アク抜きなども水に浸けたりしないらしく・・・
(水に浸けると、食物の栄養が溶け出してしまうらしく
炒めて熱することで、アクを抜きます)
今回は、水で戻したひじきと
水洗いしただけのひじきの食べ比べもしました。
水につけた方は、少しドロっとしていて、
やっぱり、浸けないほうが断然おいしかったです!
そして、葛。
やや陽側(身体を温めるが側)になるのですが、
甘いものの食べすぎなどで、陰側にすごく偏りすぎてウツ気味だったり、
お酒の飲みすぎで、身体が冷え性、、、など色々、体質改善をしたい時
毎朝、葛湯を飲むと改善されてくるらしいですよ

陰、陽のバランスを整えてくれる優れものらしいです。
娘とやってみようかな!?
先生曰く、
「気づいた時に飲めばいいのよ~」だそうです。
気楽にいった方が続けられそうですね!
今回もとっても楽しかった~!
この記事へのコメント
マクロビ楽しそうですね
私も興味津々
葛は安いものだったからか鍼灸で
でした
質の良い葛探して私も葛湯飲みたいなぁ
長女の食養生…やっと果物だけ
出ました
現在はアレルギーによる湿疹と乾燥肌が残ってますが、治癒への過程と言われほっとしてます
クリスマス
までに食養生解除間に合うといいな…


葛は安いものだったからか鍼灸で



長女の食養生…やっと果物だけ



現在はアレルギーによる湿疹と乾燥肌が残ってますが、治癒への過程と言われほっとしてます

クリスマス

Posted by なあこ at 2009年11月16日 10:14
なあこさん
おはようございます^^
果物オッケーでたんですね!?
やりましたねー!!^^
クリスマス、、間に合いますよ~きっと!!
でも、なあこさんは食養生でも工夫がいろいろで
料理が上手なので、長女ちゃんは、幸せですね^^。
葛、鍼で×でしたか?!
ここが、食養生の難しいトコですよね(汗)
うちの長女は、最近、耳切れがあったりするのですが
食養生は制限なしです。
アレルゲンだけは除去してます。
でも、果物や油ものは確実に痒みが増すので、
なるべく控えています。
マクロでも果物は毎日必要ないらしいです^^。
ほんと、日々丁寧な育児が必要な、アレっこですけど
いつかはおかげで、家族が健康になれた、
よかったと思える日がくることを祈って、、、
ですよねー^^。
おはようございます^^
果物オッケーでたんですね!?
やりましたねー!!^^
クリスマス、、間に合いますよ~きっと!!
でも、なあこさんは食養生でも工夫がいろいろで
料理が上手なので、長女ちゃんは、幸せですね^^。
葛、鍼で×でしたか?!
ここが、食養生の難しいトコですよね(汗)
うちの長女は、最近、耳切れがあったりするのですが
食養生は制限なしです。
アレルゲンだけは除去してます。
でも、果物や油ものは確実に痒みが増すので、
なるべく控えています。
マクロでも果物は毎日必要ないらしいです^^。
ほんと、日々丁寧な育児が必要な、アレっこですけど
いつかはおかげで、家族が健康になれた、
よかったと思える日がくることを祈って、、、
ですよねー^^。
Posted by ひまわり
at 2009年11月17日 06:45
