の~んびりアレルギー育児

娘は生後二ヶ月から、重度アトピー、多品目食物アレルギー、二歳から重度の喘息、アレルギーっこ!長い道のりのーんびりと。。

マクロビ

マクロビ仲間

先週は、たのしいマクロビ教室が終了~。。。。

4ヶ月間、たくさんたくさん学んだことがありました。

お料理に苦手意識が元々あるワタシ、
その上、長女の他品目除去食で、ますますそれに拍車がかかり。。。

でもでも、アレルギー育児を長年していると、
食に対する知識はある程度・・・必然的に身につきますっ!ピース

今回初級ですが、先生がおっしゃったように、
テクニックというより、
「身体の調子に耳を傾けて」、
「陰と陽という、バランス」を考えながら、
「愛」をこめて、作る。。。。

特別で、ややこしくて、難しい、
そんなマクロのイメージは何処へやら~♪赤

初心者のワタシはまだまだ、頭で陰陽が
???のことも多いのですが~
日の忙しさに流されないように、できること。

今年は、とにかく、バランスを考える、、そして玄米を炊くことを目標に!!です。


そして。。。昨日は教室のマクロビ仲間と
マクロランチ~ユンタク会~音符オレンジ

ここでっ(笑)
マクロビ仲間読谷村清流舎~
ちなみに教室は、ここのお隣で開かれています。マクロビ仲間


最近、甘いもの~が辞められない止まらない~ガ-ンの私ですが、

愉快な仲間~と大爆笑~な3時間!!
(お店の方、、、うるさいうえに(笑)?閉店まで・・ごめんなさい~ベー

世代は、同じ子育て世代から、大!?先輩まで~

皆、ホントに個性派揃いっ(笑)

でも、食に関しての意識がすごく高いので
そういう中にいると、私もハッとさせられることが多いんです。。。。
そういうの、ワタシにはすごく、大切です。
素敵な仲間達おすまし

また、集まりましょ~!

また、皆と中級コースに進めたら、最高にたのしい♪赤
そして、確実に賑やか~というか、うるさいっ(笑)!?


お仕事との関係もあるし。。。。
中級の始まる4月まで、悩んでみま~す






教室で一番の学びは、きっと、「出会い」でした




同じカテゴリー(マクロビ)の記事
意識を変える?
意識を変える?(2010-02-09 07:18)

すごいっ!
すごいっ!(2010-01-22 23:26)

玄米
玄米(2010-01-16 08:25)

マクロビ
マクロビ(2009-11-22 07:47)

マクロビ教室
マクロビ教室(2009-11-14 22:23)

う~ん
う~ん(2009-11-03 21:20)

この記事へのコメント
ホント楽しかったね~♪
個性派ぞろいの金曜日。
殻をやぶきまくりって?!?!?
ひまわりも個性的よぉー ^0^
Posted by sikurasikura at 2010年02月06日 23:01
いいですね。楽しそう♪
私も最近興味深々。今度お話聞かせてください^^
Posted by なあこなあこ at 2010年02月08日 00:15
shikura
ワタシが個性的!?
初めていわれたかも^^
初対面で会う人にも「どこかで、会ったことありますよね?」
「知り合いに似てる」とか、よく言われるんだよ~
shikuraのおかげで、意識改革今のトコがんばれているよ!
ありがとう^^


なあこさん
マクロ、奥が深いのですが、
たのしく学べたので毎回教室が楽しみでしたよ~^^
なあこさんも、一緒だったらよかったな~
近いうち、お茶しましょ~
Posted by ひまわりひまわり at 2010年02月08日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
プロフィール
ひまわり
8歳と4歳の娘と0歳の息子君の母してます。
長女も次女もアレルギー体質。
ホメオパシーでだいぶよくなり
今はのんびり育児中^^。
沖縄生まれの沖縄育ちです。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人